2019.07.31 01:52嬉しさ湧き出る瞬間最近、何名かの方の名刺を作らせていただきました!名刺って、この小さな小さな紙に、「自分の名前」、「肩書き」、「ロゴ」さらに「屋号」や「連絡先」と言った心臓部の情報と、世界観が集約されるものだと思っています✨●していること●これからやっていくこと●なりたいイメージ……等々を伺って、...
2019.07.24 06:002人目の子は7歳差???2年ほど前、吉川めいさんが7〜8歳差の第二子を出産されたのをFacebookで見た時、「なんかいいなぁ〜〜☺️」と思った。上の子と、たっぷり向き合って、愛情をかける時間があって。下の子が産まれた時には、上はかなり自立している歳だから、下の子にも赤ちゃん〜幼少期、たっぷり向き合える...
2019.07.24 03:29HSPと夫に伝えてみたところ…「HSP」という言葉をご存知ですか??-------Highly Sensitive Person : 高度な感覚処理感受性(あるいは生得的感受性)を持つ人のこと。HSPは生まれ持った気質であり、生涯、変わることはない。人口の約15~20%。(Wikipedia)---...
2019.07.19 16:28透明なまま、レッツラゴー!!!(自分で書いといてなんですが、、レッツ ラ ゴーって、なんだ!?笑笑)人の成長って、坂道を上るのではなく、階段のようだと思っている。ポンっと、一段上のステージに上がって、しばらくそこで歩き続けていると、また、ポンっと、大きな一段を上がる。一段上がる直前って、既にワンステージ上の力...
2019.07.18 05:37世界を、変える人昨日は、2人のワールドバリスタチャンピオンのお話を聞いてきました☕️👑✨ 2015 世界チャンピオン Sasa Seticさん🇦🇺による、「スペシャリティコーヒーと、サステイナビリティの未来」。コーディネート&通訳は、2014 アジア人初の世界チャンピオン...
2019.07.16 08:56アトリエが欲しい!家が欲しい!ひとりの時間、私が生きていくためには、それが必要。家族は大好き✨だけど、三連休は辛い〜〜😂😂😂決して、誰か嫌な人がいるからじゃないの。マイペースな人間が、マイペースになれないとおかしくなる。
2019.07.11 06:31才能の開花すら怖い身体のメンテナンスは定期的にしているので、最近は、何か受けるとラク〜になることが多く、大きな好転反応というのはなかったのですが…久しぶりに、ドカーーーン!ときました。3週間ぶりに受けたHiromuさんの施術後、珍しーーく、キツめの吐気と頭痛に。吐気は、だいぶお疲れで下垂してた内臓...
2019.07.04 12:05見えるところ、見えないところ大木の根ってなんて長いんだろう見えてるところなんて人間で言ったら上半身だけいや、顔だけかもしれない根っこを地球の真ん中まで伸ばして天にも伸びる
2019.07.04 01:42和解と変容自分が成長する時、自分が進化する時、青虫から蝶になるような大変身が起きるから、それはそれは恐く感じる。いや、本心はドキドキワクワクなのかもしれない。ずっと夢見ていた蝶になれるのだから!でも、蝶になった自分に喜んだら、青虫だった自分を否定しているような申し訳なさを感じてしまう。羽の...
2019.07.02 06:10幸せを運ぶもの苗字が「菊地」さんになってから、菊のモチーフが気になるようになって、日本は菊のモチーフが多いことに気がつく。家紋、柄、装飾品、お菓子、食器、我々のパスポートも… 写真は、ずっと欲しかったJiconの菊皿。温かみのある色、美しいフォルム。素材や技術はもちろん、作り手の思い...