「偏り」という才能
おかげさまで、今月で独立してちょうど一年が経ちました。
私は、根っからの仕事人間です。
仕事は、生き甲斐です。
「労働」が好きなのではなく、
今やっている自分の仕事、
表現することを愛しています。
去年の5月、
それまでお仕事をいただいていた企業さんとの契約もすべて終了して、ゼロからスタート。
「クリエイティブ」をやることだけ決めて、メニューもなく、まずは独立したという…(笑)
どうなるのかなぁと思っていたら、
「名刺を作りたい」とお声がけいただき、
最初のお仕事がはじまりました。
私の活動のテーマはずっと、「Visualize the Beauty of Life 」。
Lifeとは、生命そのもの。
この世界の美しさを見える形に表現する。
その人の魅力を見える形に表現する。
自然の中には、もっと大きなスケールで言うと、
宇宙は、
完璧な美しさがあると思っています。
人も、その一部。
「デザインやアート、言葉を通じて、
美しさを地球上で見える形にする」
それが、私の仕事です。
仕事人間ということは、
ずっと仕事や好きなことをしていたいわけで、
ひとりブラック企業になりがちです(笑)
ケガをしたり、
コロナで子どもの保育園がお休みになったり、
強制休業が必要な際に、自分のペースを見直しています😆💦💦💦
先日、MIYAKOさんにホロスコープを見ていただいたのですが、
見事にその生き様が映し出されていて、
とっっっても面白かったです!!!
ほとんどの星が「社会」にあって、
「プライベート」がスカスカの私😂
星の配置が、すんごく偏っている!!!(爆笑)
偏っているということは、
見方を変えれば「集中している」ということで、
そこに私の才能があるのですね。
美しさを表現するために、
社会に何かを伝えるために、
今生は生まれてきたようです。
MIYAKOさんが丁寧にたっぷり解説してくださって、
1年の節目に、改めて自分を認識すると同時に、
このまま進んでいこうと思った次第です!!!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします😊✨
Mariko
-美しさと本質を表現するデザイン-
インスタグラム
0コメント